ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2020年6月号

メルマガ 発行日時
松前町メールマガジン 2020年06月01日 08時00分

 

2020年6月号

メールマガジン2020年6月号です。

いつも、メールマガジン「@まさき」をご利用いただき、ありがとうございます。
「@まさき」では、平成12年から月に1回、町のイベント情報等を発信しているところです。
近年、インターネットを通じたソーシャルメディアの利用が増え、松前町でも平成29年1月から公式フェイスブックページ、平成31年1月から公式YouTubeチャンネル、そして今年の5月から公式Instagramアカウントを開設し情報発信を行っています。
メールマガジン「@まさき」をスタートした当時の情報発信環境から格段の技術の進歩・発展があり、現在多様な広報媒体を使って情報発信を行っている状況から、メールマガジン「@まさき」の配信は6月号をもって停止したいと考えております。
現在ご利用いただいている皆様におかれましては、ホームページで公開しておりますデジタル広報まさきや上述のソーシャルメディア等を活用していただきたき、今後も当町の発信する情報を受け取っていただければ幸いです。
長年のご利用に感謝申し上げます。
今後も多様な媒体を使った効果的な情報発信に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

メールマガジン「@まさき」配信停止に関してご意見がありましたら、お手数ですが下記メールアドレスまでご連絡ください。
【連絡先】
松前町役場総務課広報広聴係
333koho.j@town.masaki.ehime.jp

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪松前町の情報≫
★運動教室★
★第70回社会を明るくする運動松前町大会の中止★

≪今月のことわざ≫
★雨降って地固まる★

≪今月のお話≫
★さくらんぼ★

≪今月のレシピ≫
★カリカリ揚げささみのサラダ★

≪編集後記≫

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪松前町の情報≫

★運動教室で男を磨こう★
女性ばかりの教室は恥ずかしいという男性必見!

【日時】いずれも13時30分〜15時
    7月16日(木)、30日(木)、8月13日(木)、9月10日(木)、10月15日(木)、
    29日(木)※新型コロナウイルス感染予防のため、日程が変更になる場合あり。            
【場所】福祉センター2階健康診断室
【対象】町内在住の男性高齢者(昭和31年4月1日以前に生まれた人)でおおむね全日程
    参加できる人
【内容】ストレッチや体幹トレーニングなど、姿勢の改善、筋力の維持・向上のための
運動実技と講義
【定員】15人(応募多数の場合は抽選)
【参加費】1,200円(200円×6回分)
【申し込み方法】電話申し込み
【申込期限】6月30日(火)
【申込先・問い合わせ】福祉課地域包括支援センター TEL 985-4205  
    
★第70回社会を明るくする運動松前町大会★
7月8日(水)に予定していた第70回社会を明るくする運動松前町大会は、新型コロナウイルス感染予防のため中止します。

【問い合わせ先】福祉課障がい福祉係 TEL 985-4155
 
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪今月のことわざ≫
★雨降って地固まる★
 もめ事が解決した後は、かえって前よりも良い状態になったり、結束力が強くなるという
意味。

悪いことが起こった後は、良いことが起こると信じて何事も頑張りましょう。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪今月のお話≫
★さくらんぼ★
6月といえば、皆さんは何を想像しますか?
梅雨の時期が始まり、雨が多くなるなど少し残念な連想をしがちな時期かもしれませんが、
きれいなアジサイが咲いたり、おいしい果物が食べられたりするうれしい季節でもあります。
今回は、そんな6月に旬を迎える「さくらんぼ」のお話です。

●「さくらんぼ」はどこからやってきた?●
 さくらんぼは、もともとは日本の果物ではありません。
日本に入ってきたのは、明治時代初期でアメリカから伝わったといわれています。
収穫期である6月は、日本では梅雨の時期に当たります。
繊細で、雨にあたると実が割れてしまうため、日本ではなかなか栽培が上手くいかなかったようです。そんな中、いち早く栽培に成功したのが、山形県です。山形県は、梅雨でも比較的雨が少なく、風も弱いため、さくらんぼが育つのに適した気候だったのです。
そして、現在でもさくらんぼの収穫量は、山形県が日本一となっています。

●佐藤錦の名前の由来●
 さまざまな種類のさくらんぼがある中で、味や色つや全てにおいて最高品種といわれているのが「佐藤錦」。15年以上の歳月をかけ佐藤栄助さんが黄玉とナポレオンという品種を掛け合わせて作ったことから、佐藤さんの名をとって「佐藤錦」と名付けられました。

●さくらんぼの栄養成分・効能●
 さくらんぼの主な成分は、体内への吸収率が高いとされているブドウ糖。素早くエネルギー源となり疲労を回復してくれます。そして胃液の分泌を促して食欲を増進させ、消化吸収の改善に効果的です。
鉄分や葉酸、銅などのミネラルやビタミンも含まれています。鉄分や葉酸は貧血の予防や冷え症の改善などに効果があります。銅は、鉄の利用を促す効能があるため、女性にとっては欠かせない栄養がたくさん含まれています。

●最後に●
 初夏の訪れを告げるように真っ赤に色づくさくらんぼ。キラキラと光るその宝石のような果肉を口にすれば、例え雨の日であっても幸せな気分になれそうです。ちなみに、さくらんぼは追熟しないので早めに食べきりましょう。冷やし過ぎも甘みを感じにくくしてしまうので、食べる直前に少し冷やして食べるのが理想的です。何だか食べるのがもったいないような気もしますが、たまのぜいたく気分を味わってみるのもよいかもしれませんね。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪今月のレシピ≫  

★カリカリ揚げささみのサラダ★

【材料】(2人分)
鶏ささみ・・・・・・・・・2本
塩・・・・・・・・・・・・少々
薄力粉・・・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・・・適量
レタス・・・・・・・・・・2枚
サラダ菜・・・・・・・・・2枚
きゅうり・・・・・・・・・1/2本
ミニトマト・・・・・・・・4個
カイワレ・・・・・・・・・1/4パック
●しょうゆ・・・・・・・・小さじ1
●オリーブオイル・・・・・大さじ1
●レモン果汁・・・・・・・小さじ1
●はちみつ・・・・・・・・小さじ1/2
●塩・・・・・・・・・・・少々
●こしょう・・・・・・・・少々

【作り方】
(1)ささみは筋をとり、塩をふり包丁の背でたたき薄くのばす。
(2)(1)に小麦粉を薄く付け、170℃の油でカリッとするまで揚げる。油を切り、食べやすい大きさにカットする。
(3)レタスを食べやすい大きさにちぎり、きゅうりは短冊切り、ミニトマトとカイワレは半分にカットする。
(4)●の材料を混ぜ合わせ、(2)(3)の食材とあえる。皿にサラダ菜を敷き盛り付ける。

※サラダ菜、レタスはパリっとさせるため氷水につけ水気を切っておきます。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

≪編集後記≫
 梅雨の時期が近付いてきました。雨だと憂鬱な気分になりがちですが、お家の中でできることを考え楽しい時間を過ごせるようにしましょう。