本文
松前町では、令和2年4月から「松前町子育て世代包括支援センター(愛称:はぐはぐ)」を開設しました。
はぐはぐは、妊娠期から子育て期に関するワンストップ相談窓口です。松前町の子育て世代に寄り添った相談・支援を提供することを目指しています。お気軽にご相談ください。
そのほか、妊娠や子育て世代向けの教室・サークルや相談を実施します。
※新型コロナウイルス感染症の影響で、教室・サークルなどを中止・変更している場合があります。
※令和2年7月からあそびステーションの自由開放を再開します。なお、当面の間、1回5組限定で45分(10分消毒)×8回で40組限定の完全予約制とさせていただきます。
はぐはぐでは、妊娠の届け出、妊婦一般健康診査受診票の交付を行います。
令和2年4月から土曜日も開所いたしますので、働く妊婦さんや忙しい妊婦さんもぜひご利用ください。
※土曜日の妊娠届け出は、事前に電話連絡(985-4189)をお願いします。
町外から転入された妊婦さんの、妊婦一般健康診査受診票の差し替えも行います。
はぐはぐでは、予防接種手帳・乳児一般健康診査受診票の交付を行います。また、交付の際には、地域の子育てサービスの紹介も致します。
町外から転入されてきたお子さんの、予防接種手帳の差し替えも行います。
子育て援助活動事業は、すべての子育て家庭に対して仕事と子育ての両立を支援するとともに、身近な地域社会の中で子育てしやすい環境作りを目指しています。
子育ての援助を受けたい人たちと子育ての援助を行いたい人たちが会員となり、会員同士で育児の相互援助活動を行います。
はぐはぐでは、松前町に生まれた生後4か月までの赤ちゃんがいるご家庭を、保育士・保健師が訪問します。
身長・体重測定、赤ちゃんの発育や子育ての相談、地域の子育て情報などをご紹介します。
訪問する日程については、事前にご連絡します。
令和2年4月1日生まれ以降のお子さんを対象に、木のおもちゃをプレゼントします。
対象の方へは、予防接種手帳・乳児一般健康診査受診票の交付時にご案内します。
妊婦さんから子育て期の保護者の方を対象に健康教室を開催しています。
○マタニティクラブ(母親学級)・・・・ マタニティクラブ
○わくわく離乳食スクール・・・・ わくわく離乳食スクール
○ここちあ(産後ヨガ)・・・・ ここちあ(産後ヨガ)
○まある(ベビーマッサージ)・・・・まある(ベビーマッサージ)
妊婦さんから子育て期の保護者の方を対象に相談事業を行います。
○妊娠8か月相談
○にこにこ4か月相談・・・・ にこにこ4か月相談
○ママキッズのすこやか相談・・・・ママキッズのすこやか相談
○授乳相談・・・・授乳相談
○ママのこころ相談
このほか、子育て相談など、随時受付していますので、お気軽にご連絡ください。
保育士と一緒に親子で遊ぶサークルや、趣味やリフレッシュを目的としたサークルがあります。
そのほかに、自主グループ活動もあります。お気軽にお越しください。
月曜日から土曜日まで、あそびステーションを開放しています。
火曜日・木曜日は、松前町以外の方にも開放しています。
みなさん自由に遊びに来て下さいね。
子育ての不安や悩みの相談を専任の保育士が丁寧にお受けします。
○ちょっと聞いてコール 受付時間 9時00分~17時00分
子育てに関する相談や問い合わせに、専任の保育士が電話・面談・家庭訪問などでお受けします。(時間外での相談も可能です。)
○ふらっと子育て応援隊 受付時間 9時00分~17時00分
サークル参加できない、相談に来られない方からの要望を受けて援助を行います。予約が必要です。(託児ではありません。)