本文
9月13日(金曜日)、岡田小学校で4年生を対象に防災出前授業が開催され、講師として危機管理課職員が招かれました。
講座内容は、簡易トイレや非常照明等の防災備蓄品について、危機管理課職員による保管場所の紹介や使用方法の解説を行いました。
そのほか、グループワークとして段ボールベッドの組み立て訓練を行い、非常時における寝具について説明しました。
最後には、災害に対する備えとして、日ごろから防災について家庭内で話し合うことを挙げ、マイタイムラインの作成方法を紹介しました。