本文
SNS上で著名人を語る偽アカウントによる「投資勧誘詐欺」が増えています。
最近、SNS(Instagram・Facebook・Xなど)上で著名人や公的立場の人物になりすました偽アカウントが多数確認されています。これらのアカウントは、本人の写真や肩書きを無断で使用し、「一緒に投資を始めませんか」などのメッセージを送り、詐欺に巻き込もうとする手口です。
〇 著名人や公務員、政治家などの画像・名前を無断で使用
〇 ダイレクトメッセージ(DM)で「投資に興味ありますか」「信頼できる投資先があります」などと
勧誘
〇 外部のLINEや怪しいサイトへ誘導し、個人情報や金銭をだまし取る
〇 フォローリクエストやDMの送信者が本物か確認しましょう
〇 知らない人からの投資勧誘には絶対に応じないでください
〇 不審なアカウントはブロックし、SNS運営会社に「通報」しましょう
町民の皆さまにおかれましては、SNSを通じた情報には十分注意していただき、「儲かる話」「簡単に稼げる」といった誘いには絶対に乗らないようにしてください。
このような手口は年齢や職業を問わず被害に遭う可能性があります。ご家庭内でもご家族同士で話題にし、情報共有をお願いします。
“ 被害にあった、または怪しいと感じたときは、
伊予警察署(電話 089-982-0110)に相談してください。 ”