本文
地震・津波などの自然災害や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。
避難訓練は行いませんが、情報が届いたとき、避難のための行動がすぐにとれるか、避難グッズは備わっているか、皆さんも確認しておきましょう。
緊急地震速報や津波警報、弾道ミサイル情報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国から人工衛星などを通じて、瞬時に伝達するシステムです。
次のとおり、防災行政無線の屋外スピーカーから訓練放送が流れます。実際の災害と間違えないようにしてください。
令和7年5月28日(水曜日)午前11時
町内51か所に設置の防災行政無線屋外スピーカー
【上りチャイム4音】
↓
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
↓
「こちらは、ぼうさいまさきちょうやくばです。」
↓
【下りチャイム4音】
※情報伝達訓練は、全国各地でさまざまな方法を使って行われます。