本文
令和6年度のごみカレンダーは、3月の広報まさきと併せて配布しています。
また、東・西・北公民館、役場総合受付、町民課生活環境係の窓口でも配布しています。
令和6年度 松前町ごみカレンダー 松前校区 [PDFファイル/5.41MB]
令和6年度 松前町ごみカレンダー 北伊予・岡田校区 [PDFファイル/5.48MB]
分別方法などの注意点(令和5年4月から)
令和5年度から松山市へ可燃ごみの処理を委託することに伴い、次のとおり注意点があります。
・汚れが取れないときは、「可燃ごみ」として分別していたマヨネーズやケチャップなどの
容器・ふた、弁当や総菜の容器などプラスチック製の容器包装は、汚れを取り除いて
「プラスチック類」で出してください。
・可燃性の大型ごみ(木製家具、畳、布団など)を伊予地区清掃センターへ持ち込む場合は、
自らが切断や粉砕を行い、直径(厚み)15cm以下×長さ50cm以下にしてください。
・可燃ごみの直接持ち込みは、伊予地区清掃センターで受け入れます。松山市の焼却場には
持ち込みできませんので、ご注意ください。
・ごみ集積場所へ出す可燃ごみは、松前町の指定袋に入れてください。また、事業者が排出
する可燃ごみは、今後も松山市指定の黄色透明袋ではありません。
ごみ分別アプリの配信をしています!(スマートフォン用)
松前町が配布しているごみカレンダーとごみ分別の手引きの情報がすべて確認できます!
前日と当日に何ごみの日か、ごみ出し忘れがないようアラーム機能でごみ出しを通知してくれます!
詳しくはごみ分別アプリページで!