本文
4月1日現在で町内に原動機付自転車、軽自動車、二輪の小型自動車、小型特殊自動車などを所有している方。
新たに購入したり、住所変更や申告事項に異動があったときは、15日以内に届け出てください。
人に譲ったり、廃車したときは、30日以内に届け出てください。
地方税法が改正され、原動機付自転車、小型特殊自動車、軽二輪、小型二輪は平成28年度から改正後の新税額になりました。
車両区分 | 年税額 | ||
---|---|---|---|
平成27年度まで | 平成28年度から | ||
原動機付自転車 | 50cc以下 | 1,000円 | 2,000円 |
50cc超90cc以下 | 1,200円 | 2,000円 | |
90cc超125cc以下 | 1,600円 | 2,400円 | |
ミニカー | 2,500円 | 3,700円 | |
軽二輪(125cc超250cc以下) | 2,400円 | 3,600円 | |
小型二輪(250cc超) | 4,000円 | 6,000円 | |
小型特殊自動車 | 農耕作業用 | 1,600円 | 2,400円 |
その他車両 | 4,700円 | 5,900円 |
軽自動車のうち、三輪・四輪以上のものは税額が引き上げられます。新税額は、平成27年4月1日以後に最初の新規検査を受ける車両から適用されます。自動車検査証の最初の新規検査から13年を経過した軽四輪などは、重課税額が適用されます。
車両区分 | 年税額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
平成27年3月31日までに最初の新規検査をした車両 | 平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした車両 | 最初の新規検査から13年を経過した車両 | |||
旧税額 | 新税額 | 重課税額 | |||
軽三輪 | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 | ||
軽四輪以上 | 乗用 | 営業用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 |
自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 | ||
貨物 | 営業用 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 | |
自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
平成27年3月31日までに最初の新規検査を受けた車両で、新規検査から13年を経過するまで適用されます。それまでは、現在の税額からの変更はありません。
平成27年4月1日以降に最初の新規検査を受けた車両で、新規検査から13年を経過するまで適用されます。
最初の新規検査から13年を経過した三輪・四輪以上の軽自動車に適用されます。ただし、電気自動車、天然ガス軽自動車、メタノール軽自動車、電力併用軽自動車並びに被けん引車は、対象から除きます。
※「最初の新規検査」の年月日に関しては、自動車検査証で確認することができます。
平成29年度税制改正により、グリーン化特例(軽課)の特例措置が2年延長になりました。平成29年4月1日から平成31年3月31日の間に新規検査を受けた三輪及び四輪以上の軽自動車(新車に限る)で、次の基準を満たす車両について、取得の翌年度分のみグリーン化特例が適用されます。
車両区分 | 年税額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
(1)75%軽減 | (2)50%軽減 | (3)25%軽減 | |||
軽三輪 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | ||
軽四輪以上 | 乗用 | 営業用 | 1,800円 | 3,500円 | 5,200円 |
自家用 | 2,700円 | 5,400円 | 8,100円 | ||
貨物 | 営業用 | 1,000円 | 1,900円 | 2,900円 | |
自家用 | 1,300円 | 2,500円 | 3,800円 |