ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 産業課 > 令和4年度農業研修生海外派遣事業について

本文

令和4年度農業研修生海外派遣事業について

印刷ページ表示 更新日:2022年5月24日更新

 公益社団法人国際農業者交流協会では、農村青年を海外へ長期間派遣し、農業実習等を通して国際的な視野と優れた経営能力を養い、地域農業の担い手となる人材の育成を目的とする事業を実施しています。

 つきましては、研修生の募集がありましたのでお知らせします。

 また、愛媛県では、一部研修コースで研修生の知事推薦を実施しております。

 

 詳細は、下記PDF及び交流協会のホームページをご覧ください。

 令和4年度農業研修生海外派遣事業 実施要領 [PDFファイル/319KB]

 公益社団法人国際農業者交流協会ホームページ<外部リンク>

 

応募方法

1 アメリカ・オーストラリア

 (1)一般応募

 交流協会のホームページからプレエントリー(仮申し込み)後、申込書類(様式1、様式2、様式5)を各自で交流協会に御提出ください。

  ※申込書類は、プレエントリー後、指定のメールアドレスに届きます。

 

 (2)推薦応募

 愛媛県知事による推薦希望者は、交流協会のホームページからプレエントリー(仮申し込み)後、申込書類(様式1、様式2)を愛媛県の担当窓口に御提出ください。

 

愛媛県 担当窓口

790-8570 愛媛県 松山市一番町4-4-2

愛媛県愛媛県農林水産部農政企画局 農政課 農地・担い手対策室

TEL: 089-912-2553

2 ヨーロッパ・その他の国

 (1)一般応募のみ

 交流協会のホームページからプレエントリー(仮申し込み)後、申込書類(様式1、様式2、様式5)を各自で交流協会に御提出ください。

 

応募締切

・プレエントリー   令和4年9月25日(日)
 
・一般応募    令和4年9月30日(金)

・推薦応募    令和4年7月1日(金)

 

お問い合わせ先

 公益社団法人国際農業者交流協会(JAEC)

 Tel:03-5703-0252
 Fax:03-5703-0255
 Email:agtre@jaec.org

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)