ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 学校教育課 > 拠点校方式による部活動の開始について

本文

拠点校方式による部活動の開始について

印刷ページ表示 更新日:2025年2月6日更新

拠点校方式による部活動とは

 拠点校方式による部活動とは、在籍する学校に希望する部活動がない生徒が、希望する部活動がある学校を拠点として部活動を実施するものです。
 松前町では、令和7年度から拠点校方式による部活動を導入します。
拠点校部活動開始までのイメージ

令和7年度 拠点校方式による部活動一覧(予定)

種 目

拠点校

(R6総体後、中1・中2部員数)

活動場所

在籍校

活動日時等

バスケットボール男子

岡田中学校(15人)

松前中学校(17人)

岡田中学校体育館1階(バスケ女子、バレー女子と共用)

松前中学校体育館1階(バド女子、バスケ女子、バレー女子と共用)

北伊予中学校

平日(2時間程度)

 月~金のうち4日

休日(3時間程度)

 土日のいずれか

バレーボール男子

北伊予中学校(7人)

北伊予中学校体育館1階(バスケ女子、バレー女子と共用)

岡田中学校

松前中学校

バドミントン女子

松前中学校(15人)

松前中学校体育館1階(バスケ男子、バスケ女子、バレー女子と共用)

北伊予中学校

岡田中学校

卓球部男子

岡田中学校(20人)

松前中学校(18人)

岡田中学校武道場2階

松前中学校体育館3階

北伊予中学校

軟式野球

北伊予中学校(6人)

松前中学校(8人)

北伊予中学校グランド(サッカー部と共用)

松前中学校グランド(サッカー部と共用)

岡田中学校

剣道男子

松前中学校(2人)

松前中学校剣道場(剣道女子と共用)

北伊予中学校

岡田中学校

剣道女子

松前中学校(1人)

松前中学校剣道場(剣道男子と共用)

北伊予中学校

岡田中学校

【見学会・体験入部】

4月中旬ごろ各中学校で行います。詳細は、あらかじめ在籍校にてご確認ください。

 

【参加方法・手続】

4月中旬の部活動申込期間中に、在籍校にてお申し込みください。参加の可否等について、別途、在籍校より連絡します。

拠点校部活動参加にあたっての留意事項

○ 拠点校への移動は、原則として徒歩・自転車または公共交通機関とする。(教師・保護者の引率はしないことを原則とする。)

〇 冬季など活動時間が短くなる場合は、活動を調整することがある。

○ 拠点校及び拠点校の部活動の方針や規約等に従って活動する。

○ 在籍校の学習活動や行事等が拠点校の部活動と重なった場合は、原則として在籍校の活動を優先する。

○ 活動を欠席・遅刻する場合は、生徒又は保護者が拠点校の顧問に連絡する。

○ 活動や移動にかかる経費は、参加する生徒の保護者負担を原則とする。

○ 活動中及び移動中の事故(交通事故を除く)については、「独立行政法人日本スポーツ振興センター」の保険が適用される。

○ 拠点校部活動は年度ごとの(1年間)の開設となる。生徒の入部状況や顧問の配置などの事情により、新規募集できない場合などがある。

〇 種目ごとの募集人数の目安は、1学年につき最大15人程度とする。募集の結果、人数が多すぎる場合は、拠点校の生徒を優先するため、拠点校以外からの生徒は入部できない場合がある。

〇 現中1、中2の部員数があわせて30人程度となっている場合は、当該種目について、拠点校以外からの生徒の新規募集を行わない。

〇 拠点校が複数ある場合は、生徒による選択制とする。ただし、選択先の学校での部員数が団体戦出場人数に満たなかった場合は、部員数が多い学校を拠点校とする。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)