ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 社会教育課 > いきいきまさきっこ「町長と気軽におしゃべり会~みんなで語るまさきの未来~」

本文

いきいきまさきっこ「町長と気軽におしゃべり会~みんなで語るまさきの未来~」

印刷ページ表示 更新日:2025年7月29日更新

初の試み!町長といきいきまさきっこボランティアセンターの子どもたちが松前の未来について意見交換しました

令和7年7月28日(月)、松前総合文化センターふるさと学習室にて「町長と気軽におしゃべり会~みんなで語るまさきの未来~」を開催しました。

まず、緊張をほぐすためにじゃんけん大会、町長への質問タイムを行ったあと、本題の「まさきの未来」についてグループワークを行いました。

じゃんけん  質問タイム

「松前町のいいところ」「松前町をもっとよくするには」「30年後、自分たちがこんな町にしたい松前町」をテーマにグループワークを行い、1グループごと町の魅力や今後の課題について田中町長と直接意見交換を行いました。

ワークショップ1   発表

発表2  発表3

発表4

「松前町をもっとよくするためには」体育館にエアコンをつける、遊具をかえたらきれいになる、遊べるところを増やす、人工芝のグランドをつくるなど子どもらしい意見もあるなか、伝統文化を守る、空き家対策をするなどの意見もでました。

「30年後、自分たちがこんな町にしたい松前町」では、経済の基盤がしっかりとした町、医療を発達させたいなど田中町長もビックリするような意見がでました。

子どもたちは体育館にエアコンをつけることを検討している、松前公園をリメイクする、いろいろなことを変えてくれそうでうれしいという声がありました。

田中町長がどんな質問にも的確に答えてくれたこと、町長が日本の未来について熱心に考えていたことなど、田中町長の話を聞いて、いろいろなことに気付くことができたと貴重な1日を過ごし、参加してよかったと言っていました。

記念撮影