本文
第20回愛媛県知事選挙のお知らせ
11月20日(日曜日)は第20回愛媛県知事選挙の投票日です。皆さん投票しましょう!
※このページの情報は、公開日時点のものです。随時更新しますので、投票に当たっては最新の情報をご確認ください。
投票日時
投票日 令和4年11月20日(日曜日)
投票時間 午前7時 ~ 午後8時
松前町で投票ができる人
平成16年11月21日以前に生まれた人で、次のどちらかに当てはまる人
(1) 令和4年8月2日以前に松前町に転入届を提出し、引き続き松前町に住んでいる人
(2) 松前町の選挙人名簿に登録されていて、令和4年8月3日以降に松前町から県内の他市町へ転出し、その後も引き続き県内の市町に住んでいる人
※(2)については、県内の住民票担当課で発行する「引き続き愛媛県の区域内に住所を有する旨の証明書(引き続き証明書)」を提示するか、愛媛県内に引き続き住所を有することの確認を受けることが必要となります。
※投票当日に松前町の選挙人名簿に登録されている必要があります。
※他の市町の選挙人名簿に登録されている人は、そちらの市町での投票となります。
令和4年8月3日以降に松前町に転入届を提出した人は、今回の選挙は松前町で投票することができません。
前の住所地で選挙人名簿に登録されていれば、そちらで投票ができます。詳しくは前住所地の選挙管理委員会にお問い合わせください。
投票所と投票時間
町内には9つの投票区(投票所)があります。投票所は、有権者のお住まいの地区により指定されます。有権者の皆さんに投票所入場券(はがき)を11月3日の告示日以降に郵送しますので、投票当日に該当する投票所へ持参してください。
投票所入場券
投票所入場券は、投票所へ持参してください。
投票所入場券を紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されており、選挙権があれば投票することができますので、その旨を投票所でお申し出ください。
その際は、迅速な本人確認のために、運転免許証などの身分証明書の提示について御協力をお願いします。
なお、投票所入場券が届いた人でも、投票当日に選挙権がないと投票できません。
投票所での感染症対策
○各投票所入口にアルコール消毒液を設置します。
○各投票所に入場する際は、マスクの着用をお願いします。
○投票所の筆記用具は、使い捨て鉛筆を用意しています。
※筆記用具の持ち込みも可能ですが、投票用紙がプラスチック製のため、ボールペン等で記入すると投票箱の中で他の投票用紙にくっつくおそれがあります。筆記用具を持ち込む場合も、なるべく鉛筆の使用にご協力をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症で宿泊療養・自宅療養等をされている人で、一定の要件に該当する人は、郵便を利用して投票することができます。詳しくは下記リンク先のページでご確認ください。
→ 特例郵便等投票
選挙公報
松前町では、候補者の氏名、経歴、政見等を掲載した選挙公報を新聞折込により、11月18日(金曜日)までにお届けします。
折り込む新聞は、愛媛、朝日、毎日、読売、産経、日経の6紙です。
新聞の定期購読をされてない人につきましては、役場、文化センター、東、西、北公民館に備え置きしておりますので、各施設でお申し出ください。
期日前投票
仕事、病気、冠婚葬祭、旅行、買物などにより投票日当日の投票が困難な人は、期日前投票を御利用ください。投票できる時間、場所等は次のとおりです
期 間 | 11月4日(金曜日) ~ 11月19日(土曜日) |
投票所 | 松前町役場 2階 大会議室 |
時 間 | 午前8時30分~午後8時(土、日曜日も同じです。) |
持ち物 | 投票所入場券、引き続き証明書(必要な方のみ) |
期日前投票では、当日投票に行けない理由を「宣誓書」に記載していただきます。
※「宣誓書」は、投票所入場券の裏面に印刷しています。あらかじめ記入した上で、期日前投票にお越しください。
宣誓書は期日前投票所に備え付けてあるほか、事前に印刷して持参することもできます。
※新型コロナウイルス感染症予防のために混雑を避けることも、期日前投票をする理由として認められています。
他市町での不在者投票
選挙期間中、仕事や旅行などで遠隔地に滞在しており、選挙人名簿に登録されている市区町村で期日前投票をすることができない場合には、滞在地の選挙管理委員会で不在者投票をすることができます。
※上記の引き続き証明書が必要な場合があります。お問い合わせください。
病院や老人ホームでの不在者投票
入院または入所している病院や老人ホームが指定施設等に指定されていれば、その施設内で投票することができます。
郵便等による不在者投票
身体障害者手帳や戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちの人で、一定の障がいのある人は、郵便を利用して投票することができます。
代理投票・点字投票
字が書きにくい人で代理投票を希望される人は、投票所の係員が補助者となり、あなたの意思を代筆します。もちろん、秘密は固く守られます。
また、目の不自由な人は、点字や代筆により投票をすることができますので、投票所の係員にお申し出ください。
期日前投票者数
期日前期間中の投票者数をお知らせします。
更新が遅れる場合がありますので御了承ください。
期日 |
男 |
女 |
計 |
---|---|---|---|
11月4日(金曜日) |
11 | 8 | 19 |
11月5日(土曜日) |
46 | 57 | 103 |
11月6日(日曜日) |
56 | 46 | 102 |
11月7日(月曜日) |
61 | 74 | 135 |
11月8日(火曜日) |
91 | 92 | 183 |
11月9日(水曜日) |
116 | 149 | 265 |
11月10日(木曜日) |
90 | 159 | 249 |
11月11日(金曜日) |
113 | 172 | 285 |
11月12日(土曜日) |
168 | 190 | 358 |
11月13日(日曜日) |
156 | 192 | 348 |
11月14日(月曜日) |
120 | 185 | 305 |
11月15日(火曜日) |
114 | 189 | 303 |
11月16日(水曜日) |
94 | 166 | 260 |
11月17日(木曜日) |
116 | 210 | 326 |
11月18日(金曜日) |
185 | 209 | 394 |
11月19日(土曜日) |
268 | 353 | 621 |
合計 |
1,805 | 2,451 | 4,256 |
開票について
当町の開票についてお知らせします。
開票所
松前総合文化センター 広域学習ホール
※参観人数には制限があります。(100人)
※駐車場に限りがあります。役場前駐車場をご利用ください。
開票開始予定時刻
21時
開票終了予定時刻(進行状況により変更があります)
22時30分頃
候補者情報など
愛媛県選挙管理委員会のホームページ(下記リンク先)をご確認ください。
第20回愛媛県知事選挙(特設ページ)<外部リンク>