本文
連携中枢都市圏構想
松山圏域について
松山市と近隣5市町(伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町)は、平成28年7月8日に松山圏域を形成し、人口減少・少子高齢社会にあっても、地域を活性化し、経済を持続可能なものとし、そして住民が安心して快適な暮らしを営むことができる魅力ある圏域の形成を目指して、取組を進めています。
松山圏域の位置
まつやま圏域未来共創ビジョン
松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町が連携して地域経済を活性化し、魅力ある圏域を形成するため、平成28年7月8日、連携協約を締結するとともに、圏域の将来像や基本方針などを定めた「まつやま圏域未来共創ビジョン」を策定しました。
第1期の5年間で、圏域市町は、圏域の持続的発展と地域の活性化を目指して「経済成長のけん引」、「高次の都市機能の集積・強化」、「圏域全体の生活関連機能サービスの向上」に関する具体的な事業に取り組んできました。その結果、各市町が個別に取り組むよりも効果的に事業を進めることができたほか、各市町が持つリソースの有効活用などによる住民サービスの向上や行政間の交流による業務の効率化、ノウハウの共有が進むなどの効果が得られました。
その一方で、全国的な傾向と同様に松山圏域でも人口は減少傾向にあり、このままでは従来のようなフルセット型の行政のあり方が徐々に通用しなくなる懸念があります。この圏域が未来に向かって持続していくためにも、今後ともスケールメリットを生かした効率的な行政運営を模索しつつ、圏域住民の一体感を醸成し、それぞれの地域の特性を最大限に生かしながら、連携により互いに補完しあうことで、圏域全体の魅力向上を目指さなければなりません。
そのため、平成28年度に策定した「まつやま圏域未来共創ビジョン」に引き続き、圏域の目指すべき将来像とその実現に向けた具体的取組を掲げた「第2期まつやま圏域未来共創ビジョン」を策定しました。
第1期 まつやま圏域未来共創ビジョン(平成28年~令和2年)
○まつやま圏域未来共創ビジョン概要版パンフレット [PDFファイル/1.71MB]
○まつやま圏域未来共創ビジョン概要版 [PDFファイル/327KB]
○まつやま圏域未来共創ビジョン改訂版 1/2(平成30年3月22日改訂) [PDFファイル/1.6MB]
○まつやま圏域未来共創ビジョン改訂版 2/2(平成30年3月22日改訂) [PDFファイル/1.78MB]
第2期 まつやま圏域未来共創ビジョン(令和3年~令和7年)
○第2期まつやま圏域未来共創ビジョン [PDFファイル/44.76MB]
松山圏域連携中枢都市圏 連携協約書
松山圏域では、圏域の将来像である『~四国カルストから道後、瀬戸内へ~ やま・まち・うみ・ひと、暮らし彩るみんなの松山圏』を目指して、松山市と1対1の連携協約を締結しています。
○松山圏域連携中枢都市圏 連携協約書 [PDFファイル/724KB](平成28年7月8日締結)
○松山圏域連携中枢都市圏 連携協約の一部を変更する連携協約書 [PDFファイル/500KB](令和3年3月31日締結)