本文
令和7年度 第3回 高齢者大学
印刷ページ表示
更新日:2025年9月25日更新
9月3日水曜日に第3回高齢者大学を開催しました。
今回は、全日本健康音楽研究所 愛媛支部 指導員の丸山理恵さんを講師にお招きし、「頭と体おもいで歌体操」を行いました。
体操をしながら歌謡曲を流すのですが、歌詞はありません。
なぜかというと、歌詞を思い出すことで脳の刺激になるからです。
体操は、まず下半身の体操をして股関節を動かします。
次に、上半身メインの運動です。
だんだん曲が早くなります!
その後、流行った曲を流してその曲名、歌手名は何か。
その曲が流行った年には何があったかを先生が聞いていきます。
最後にストレッチをして終了です。
頭と体を刺激した1時間でした。