本文
令和6年度 岡田小学校放課後子ども教室 『マイナス196°Cの世界』
印刷ページ表示
更新日:2024年12月24日更新
11月29日金曜日に、第5回目の岡田小学校放課後子ども教室を行いました。
今回は、『マイナス196°Cの世界』です。
四国ガスの研究所の方にお越しいただいて、液体窒素を使った実験をしたり、地球温暖化やエネルギーの節約の話をしていただきました。
今回は、『マイナス196°Cの世界』です。
四国ガスの研究所の方にお越しいただいて、液体窒素を使った実験をしたり、地球温暖化やエネルギーの節約の話をしていただきました。

実験では、液体窒素に入れて凍ったバラの花を粉々に割ってみました!
液体窒素に入れたバナナで釘が打てるのか、ボールを入れるとボールはどうなるか?という先生の質問に挙手をして自分の意見を言いました。

ボールの実験では、大きい音がするかも!?と言われて耳をふさいでいます。
実際、ボールはバンっという音とともに割れてしまいました!
実際、ボールはバンっという音とともに割れてしまいました!


実験は楽しかったかな?