ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 北公民館 > 令和6年度 岡田小学校放課後子ども教室  『茶道』

本文

令和6年度 岡田小学校放課後子ども教室  『茶道』

印刷ページ表示 更新日:2025年1月24日更新
 1月10日金曜日に、第7回目の岡田小学校放課後子ども教室を行いました。
 今回は、お正月らしく『茶道』です。
 いつもは安全管理員でお世話になっている足立真理先生にご指導いただきました。
全体

 今回は、場所を変えて和室です。

 まず、お辞儀の仕方や、ふすまの開け方、和室での歩き方を教えていただきました。

 みんな、しっかりとお辞儀ができています。

お辞儀をしているふすまの開け方畳の歩き方

 そして、先生が館長をおもてなしするのを見ました。
館長をおもてなし

その後、お抹茶をたてるコツを教えてもらって、自服しました。
上手に泡が立ち、おいしそうにできていました。

お菓子を食べるお茶をたてるお茶をたてているお茶をたてる女子

いざ、飲んでみると・・・

「おいしい!」とおかわりした子もいたり、「にがーい!」と言って顔をしかめる子もいました。

岡田小学校には茶道クラブもあるそうですよ^^

お茶を飲むお茶を飲んでいる