本文
姉妹都市健康交流事業
北海道まつまえ町 VS 愛媛県まさき町 ~ウオーキング3カ月累積歩数競争~
松前町の姉妹都市、北海道松前(まつまえ)町<外部リンク>との交流事業として、ウオーキング3カ月累積歩数競争を行います。
楽しく健康的に歩いて、まつまえ町と競争しましょう!
参加対象
町内在住の中学生以上の方が対象です。
参加人数に制限はありませんので、家族や友人を誘って、気軽にお申し込みください。
なお、中高生の場合は、保護者の同意が必要となります。
歩数競争のルール
競技期間は、令和4年6月1日から令和4年8月31日までです。
歩数計やアプリを使って競技期間中にウオーキングを行った日ごとの歩数を計測・記録してください。
※歩数計は、先着30名様につき貸出しできます。貸出しを希望される場合は、参加申込書にてお申込みください。
※歩数計まはた歩数計アプリをご用意される場合、機種等に指定はありませんが、3カ月間の日々の歩数の履歴が確認できるものをご使用ください。
(1) 姉妹都市対決 まつまえ町 VS まさき町
年齢カテゴリ別に3カ月累積歩数の順位を決めます。
各カテゴリの上位5~15人の3カ月累積歩数に、町長の歩数を加えた結果の合計で競います。
年齢カテゴリ | 集計対象人数(上位) |
---|---|
65 歳以上 | 15 人 |
40 ~64 歳 | 10 人 |
20 ~39 歳 | 10 人 |
19 歳以下(中学生以上) | 5 人 |
(2) 個人 総合ランキング
まつまえ町とまさき町の全参加者の3カ月累積歩数で競います。
まさき町の方が、総合1位になった場合は、5万円相当のスポーツ(健康)グッズと
まつまえ町の特産品1万円相当をプレゼントします。
(3) 個人 まさきランキング
まさき町の参加者で、(1)の年齢カテゴリ別に3カ月累積歩数を競います。
各カテゴリの1位(まさき町の方が(2)の総合ランキング1位となった場合、総合1位の方が属する年齢カテゴリにおいては2位)の方には、まつまえ町の特産品4千円相当をプレゼントします。
参加方法
下記より留意事項を確認の上、参加申込書を窓口、メールまたは郵送にてご提出ください。
募集期間
令和4年5月2日~令和4年5月23日
※郵送の場合は、当日消印有効です。
提出先
(1) 窓口・郵送の場合
〒791-3192
愛媛県伊予郡松前町大字筒井631番地(松前町総合福祉センター2階)
松前町保健福祉子育て・健康課 健康増進係
(2) メールの場合
731hoce@town.masaki.ehime.jp
ウォーキング教室への参加について
正しい健康ウオーキングを実施するため、下記の日程でウオーキング教室を行います。
ウオーキング3カ月累積歩数競争に参加される方は、原則全日程の参加をお願いします。
開 催 日 程 | 時 間 | 場 所 |
5月30日(月曜日) | 19時00分~20時30分 |
総合福祉センター 集会室 |
7月 1日(金曜日) | ||
8月 1日(月曜日) | ||
8月31日(水曜日) |
ウオーキング教室開催初日には、アテネオリンピック、北京オリンピックに出場した土佐 礼子さん(松山市出身)にも参加していだだき、体重・体脂肪測定・歩数確認など効果的なウオーキングのサポートを行う予定です。
水分・タオル・歩数記録用紙・歩数計または歩数計アプリを各自でご準備いただいた上で、運動のできる格好で参加してください。
※ 夜間開催のため、中高生の場合は、参加申し込み時に同意をいただいた保護者との同伴のみ参加可とします。
参加に当たっての注意事項
歩数記録表について
お申込みいただいた方に、歩数記録表を配布いたします。
6月1日から8月31日の期間にウオーキングをして、歩数を記録してください。
※ウオーキング教室で1カ月ごとの歩数の中間記録を確認しますので、歩数計等と歩数記録表をお持ちください。
※参加時に歩数計、歩数計アプリの確認をさせていただきます。競技期間中に変更される場合は、子育て・健康課までお申出ください。
暑い時期の実施であるため、十分に熱中症予防に努めてください。
・ウオーキングは、適度に休憩をとり、こまめに水分やミネラルを補給しながら行ってください。
・日中のウオーキングを避け、早朝や夜間など比較的気温の低い時間帯に歩きましょう。
・体調管理に気を付け、不調がある場合は、ウオーキングを中止してください。
また、不調が続く場合は、速やかに医師の診察を受けてください。
交通ルールの順守について
交通ルールを順守してウオーキングを行ってください。
・夜間に歩く場合には、反射材やライトなどを身に着け、安全を十分に確保してください。
・複数人で歩く場合には、横に広がらず、他の歩行者の迷惑にならないよう、ご留意ください。
参加資格の取り消しについて
以下の場合、失格となり、参加資格が取消されますので、ご注意ください。
・歩数計等を振るなどして、故意に歩数を増やす、または本人以外の者の歩数を計上するなど不正行為を行った場合
・歩数計等による3カ月間の歩行履歴が確認できない場合
・その他、ウオーキング中に迷惑行為を行うなど、3カ月累積歩数競争に参加することがふさわしくないと認めた場合
その他
・貸出しの歩数計を使用される場合は、紛失、破損等のないようご使用ください。
なお、競技期間中に不調が生じた場合は、子育て・健康課にご連絡ください。
・貸出の歩数計は、競技終了後、速やかに松前町へ返却ください。
・競技期間中に、やむを得ず参加を中止される場合は、子育て・健康課に連絡してください。
・ウオーキング3カ月累積歩数競争は、まっさき健康ポイント<外部リンク>の対象事業です。ウオーキングと合わせて健康ポイントを集めましょう。