ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 子育て支援課 > 妊婦健康診査(一般、歯科)と産婦健康診査

本文

妊婦健康診査(一般、歯科)と産婦健康診査

印刷ページ表示 更新日:2025年6月19日更新

妊婦健康診査と産婦健康診査を受けましょう

 妊娠中は母体とおなかの赤ちゃんの健康を守るため、適切な時期に健診を受け、妊娠の経過が順調か確認しましょう。出産後は、2週間・1か月の時期に産婦健康診査を受診し、産後の体の回復やこころの状態について確認しましょう。赤ちゃんのお世話や授乳についても気になることは相談しましょう。

 特に気がかりなことや自覚症状がなくても、トラブルが隠れていることがあります。異常を早期に発見し、早く対処することは大切です。松前町では、健康診査費用の一部を助成しています。安心・安全な妊娠・出産・産後が過ごせるよう、決まった時期に必ず受診しましょう。

妊婦健康診査受診票・産婦健康診査受診票

 

妊婦一般健康診査について

 妊娠にかかる経済的負担を軽減し、順調に妊娠期を過ごされ、無事にご出産されることを願い、妊婦健康診査にかかる費用の一部を助成しています。妊娠中は身体にいろいろな変化が起こるので、妊婦健康診査を受けることで、異常を早期発見し、早く対応することができます。

 子育て支援課こども家庭センター係に妊娠届出をされ、母子健康手帳の交付の受ける際に、妊婦一般健康診査受診票(14回分:A券5回、B券9回)を交付します。県内の医療機関で、この受診票を使用して妊婦一般健康診査を受けた場合、費用の一部を公費負担します。ただし、県外の医療機関では使用できません。県外の医療機関を受診する場合は、下記の「妊婦一般健康診査、産婦健康診査を県外の医療機関で受診する人へ」をご確認ください。

令和7年度公費負担妊婦一般健康診査の時期と内容 [PDFファイル/502KB] 

 

産婦健康診査について

 出産後の母体の回復と産後うつ予防、また経済的負担の軽減のため、令和4年10月1日以降に出産した産婦に対して、産婦健康診査にかかる費用の一部を助成しています。

 子育て支援課こども家庭センター係に妊娠届出をされ、母子健康手帳の交付の受ける際に、産婦健康診査受診票(2回分)を交付します。この健康診査は医療機関に委託して実施しています。産後2週間前後・1か月前後の2回分です。注意事項をよく読んで、ご使用ください。県内の医療機関で、この受診票を使用して妊婦一般健康診査を受けた場合、費用の一部を公費負担します。ただし、県外の医療機関では使用できません。県外の医療機関を受診する場合は、下記の「妊婦一般健康診査、産婦健康診査を県外の医療機関で受診する人へ」をご確認ください。

【対象者】松前町に住民登録のある産婦(流産や死産を経験した人も含みます)

【健康診査の内容】問診、診察、体重・血圧測定、尿検査、産婦の精神状況について

【実施時期】産後2週間前後、1か月前後

【健康診査費用の負担】県内医療機関等で、受診票を使って産婦健康診査を受けた場合、令和7年度は2回分ともに5,000円を公費負担します(一部負担)。

 

妊娠中・出産後に転入された方へ

 転入前の市区町村で交付された妊婦一般健診受診票、産婦健康診査受診票、新生児聴覚検査受診票と母子健康手帳をお持ちの上、子育て支援課こども家庭センター係窓口までお越しください。

 未使用の受診票に相当する項目の受診票を週数等鑑みて差し替えて交付します(転入前の市区町村で交付された受診票は本町に転入後は使用できません)。

 ご不明なことは、子育て支援課こども家庭センター係(Tel089-985-4189)までお問い合わせください。

 

里帰りなどで県外の医療機関で母子健康診査を受診される方へ

 里帰りなどにより、県外医療機関(ただし、日本国内に限る)で妊婦一般健康診査、新生児聴覚検査、産婦健康診査を受診した場合、医療機関で健診・検査費用を実費でお支払いいただき、所定の手続き後に受診票の未使用分で助成上限額以内の金額を口座に振り込みます。
 最終健診受診日または出産日から6か月以内に窓口での申請が必要になります。詳しくは下記添付ファイルをご参照ください。なお、申請には未使用の本町受診票が必要です。失くさないようにご注意ください。

県外医療機関で妊婦一般健康診査、新生児聴覚検査、産婦健康診査を受けられる方へ [PDFファイル/628KB]

母子健康診査助成金支給申請書様式 [PDFファイル/126KB]

妊婦の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)