本文
使用済み食用油回収ボックスの設置について
印刷ページ表示
更新日:2018年10月10日更新
松前町では、河川への使用済み食用油の流出防止、「えひめバイオマスエネルギー利活用推進事業」及び「松前町地域省エネルギービジョン」の一環として家庭から排出される使用済み食用油(てんぷら油)の回収を行っています。
今回、地域での使用済み食用油の回収・燃料化を図り、更なるバイオディーゼル燃料の利用を進めるため、使用済み食用油回収ボックスを、本庁・公民館・まさき村・ダイキEx松前店に設置しています。
回収された使用済み食用油は、バイオディーゼル燃料(Bdf)に再資源化されます。
これは、地域にある資源の有効利用を図り、エネルギーの地産地消や資源循環型のまちづくりを目指すもので、地球温暖化対策の有効な手段になります。
是非、回収にご協力願いします。
使用済み食用油の回収について [PDFファイル/220KB]
「エコえひめ・ストッピーポイント」の開始について
県内での環境に配慮した行動(エコ活動)の拡大を図るため、エコ活動を行った県民に対してポイントを付与する県独自の「エコえひめ・ストッピーポイント事業」を実施します。
詳しくは、愛媛県のホームページにて「エコえひめ・ストッピーポイント」<外部リンク>