本文
休日開庁のマイナンバーカード関連のインターネット予約を開始しました
1 休日開庁日時
休日開庁日時は、毎月第2・第4土曜日の9時30分から16時までです。
※令和5年9月末のマイナポイント事業の終了に伴い、令和5年10月からの開庁日は毎月第4土曜日のみとなります。
2 インターネット予約サイト
インターネット予約サイトはこちらから
マイナンバーカード予約受付のページ<外部リンク>
※試験的に運用しているので、何か不便なことがありましたら、御意見をお聞かせください。
3 インターネット予約できる手続
(1) マイナンバーカードの申請
(2) マイナンバーカードの受取り
(3) マイナンバーカードの電子証明書の発行、更新または暗証番号再設定
(4) マイナンバーカードの保険証利用申し込み
(5) マイナポイント申し込み
4 手続に必要な書類等
※本人確認書類・・・顔写真付きなら1点(運転免許証など)、顔写真なしなら2点(保険証、医療受給者証など)
予約手続 | 必要書類 |
---|---|
カード申請 |
・本人確認書類(運転免許証など)(※) |
カード受取 |
・交付通知書(白色のハガキ) ・本人確認書類(運転免許証など)(※) ・通知カード (通知カードを紛失された場合は、紛失届をご記入いただきます。) ・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) |
電子証明書の発行、更新 |
・マイナンバーカード ・マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁、英数字6~16桁) (暗証番号をお忘れの場合は、本人確認書類(運転免許証など)(※)が必要です) |
暗証番号再設定またはロック解除 |
・マイナンバーカード ・本人確認書類(運転免許証など)(※) |
保険証利用申し込み |
・マイナンバーカード ・マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁) (暗証番号をお忘れの場合は、本人確認書類(運転免許証など)(※)が必要です) |
マイナポイント |
・マイナンバーカード ・マイナンバーカードの暗証番号(数字4桁) (暗証番号をお忘れの場合は、本人確認書類(運転免許証など)(※)が必要です) ・口座の通帳(公金受取口座を設定される方のみ) (銀行名、支店名、口座種類、口座番号がわかるもの) ・キャッシュレス決済 |
5 電話による予約
電話番号 089-985-4105
受取の方は、交付通知書(白色のハガキ)をお手元にご用意してください。