本文
「おいくら」で不要品をリユース(再利用) してみませんか?
リユース促進に向け株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結
松前町は株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットホーム「おいくら」<外部リンク>を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。
事業連携の背景・経緯
松前町では、大型ごみなどの廃棄物の処理費用の負担が増していることを喫緊の課題と捉えています。廃棄される不要品の中には、まだ使用することができるものも多数あるため、廃棄物削減につながる新施策導入の可能性を模索していました。他方、マーケットエンタープライズは、リユース事業を中心にネット型事業を展開し、これまで、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」への参画や、「楽器寄附ふるさと納税」実行委員会の一員として活動を続けるなど、官民の垣根を超えたSDGsへの取組に注力していました。そうした中で、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」という互いのニーズが合致したため、「おいくら」を用いた今回の取組が実現しました。
「おいくら」の利用方法
「おいくら」は複数のリユースショップからの買取価格を比較し、手間なく売却ができるサービスです。まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、ぜひご検討ください。
「おいくら」をご利用される方はこちら<外部リンク>
【おいくらの特徴】
・処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
・自分では運べないような大型品も売却対象
・出張買取では、自宅まで買取りに来てくれる
・土日、祝日や最短で当日中に売却出来る場合がある
【注意点】
・査定の結果、品物(種類や型番、傷汚れの程度)によっては売買金額の変動や、お引取り自体もできない場合があります。
・「おいくら」に関する問い合わせは、おいくらサービスカウンター<外部リンク>に直接ご連絡ください。
・買取りの可否については、判断基準が買取店ごとに異なります。一括査定へお申込後、各買取店の査定結果から判断してください。
松前町は株式会社マーケットエンタープライズ<外部リンク>と連携協定し、リユースプラットホーム「おいくら」を通じたリユースを推進しています。
連携事業者
「おいくら」の運営会社である株式会社マーケットエンタープライズ<外部リンク>は、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業などを展開しています。「持続可能 な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、2006年の設立後、2015年6月には東証マザー ズに上場し、2021年2月に東証一部へ市場変更の後、2022年4月にはプライム市場へ上場しまし た。ネット型リユース事業のサービス利用者は延べ640万人(22年6月末現在)を達成しました。