本文
アライグマに気をつけてください
印刷ページ表示
更新日:2018年5月18日更新
西古泉地区でアライグマが出没しました
平成30年5月17日 木曜日 午前8時頃、西古泉地区でアライグマが目撃されました。
目撃地付近では、愛媛県生物多様性センターと松前町が捕獲箱を設置しています。
アライグマと思われる疑わしい動物を発見した場合は決して近づかず、速やかに町民課生活環境係もしくは愛媛県生物多様性センターまで御連絡ください。
愛媛県生物多様性センター tel:931-8757
特徴
- 眉間に黒い筋、目の周りにマスク模様がある
- 髭は白く、耳は大きく白い縁取り
- 全体的に白っぽく、特に足は白い部分が多い
- 足跡は5本の指がはっきりと分かれている
- 尾は長く(30センチ程度)、リング状の縞模様
- 神社仏閣等の屋根裏・壁中を寝床に利用することも
写真:アライグマ(愛媛県生物多様性センター提供)