本文
マイナンバーカードの健康保険証利用について
マイナンバーカードの保険証利用開始時期
令和3年10月20日から開始
【ご注意ください】
すべての医療機関や薬局がマイナンバーカードの健康保険証利用に対応するわけではありません。マイナンバーカードをお持ちの方が医療機関等を受診の際は、念のため、健康保険証とマイナンバーカードの両方をお持ちください。
詳しくは下記のマイナンバーカードの健康保険証の利用の詳細をご覧ください。
保険証利用開始までに次のことを確認してください。
保険証利用の要件
(1)マイナポータルから利用申込みをしていること。(利用申込みをしていない方は利用申込みをしてください。)
(2)利用者証明用電子証明書が有効期限内にあること。(有効期限が経過している場合は、再発行手続が必要です。)
保険証利用申込みの方はこちら
↓
電子証明書を再発行する方はこちら
↓
マイナンバーカードをお持ちでない方
この機会にマイナンバーカードを作りませんか。
マイナンバーカードを申請する方はこちら
↓
暗証番号がロックされている方または忘れてしまった方
ロック解除・暗証番号再設定についてはこちら
↓
マイナンバーカードの健康保険証利用の詳細
マイナンバーカードの健康保険証の利用について、詳細はこちらから
マイナンバーカードが健康保険証利用のメリット
詳細は、以下のマイナポータルのマイナンバーカード健康保険証利用のページをご覧ください。
(マイナポータル)マイナンバーカード健康保険証利用の説明ページ<外部リンク>
よくある質問と回答
以下の厚生労働省のページ下部の「もっと知りたい!カードの保険証利用のあれこれ」をご覧ください。