本文
令和7年度 合併処理浄化槽設置費の補助金について
令和7年度松前町浄化槽設置費補助金について
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、もって生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るため、合併処理浄化槽を設置する方に対し、予算の範囲内において松前町浄化槽設置費補助金を交付します。 なお、くみ取り式便槽または単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に転換(設置替え)を行う場合のみ、補助対象としていましたが、汚水処理未普及の解消につながると認められる新築時の合併処理浄化槽の設置を補助対象に含めることとしました。
対象者(すべての条件を満たす方)
1.公共下水道整備事業計画区域でない地域に設置する方【補助対象区域図参照】
2.令和7年度中に浄化槽を設置する方
3.松前町に納付すべき租税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料及び介護保険料に滞納がない方
※その他の要件については以下をご確認ください。
【注意事項】
※交付決定後に工事を着工してください。
※着工前後の現場を町職員が確認させていただきます。
申請方法
松前町浄化槽設置費補助金交付要綱に基づき、補助金交付申請書(様式第2号)に必要書類を添付して提出してください。
申請期間
令和7年4月1日から令和8年1月30日まで
補助金額(令和7年4月1日現在)
合併処理浄化槽の人槽区分 | 補助金の限度額 | 備考 |
---|---|---|
5人槽 | 332,000円 | |
6から7人槽 | 414,000円 | |
8から10人槽 | 548,000円 |
転換に付帯する工事区分 | 補助金の限度額 | 備考 |
---|---|---|
宅内配管工事 | 300,000円 | |
くみ取り式便槽の撤去工事 | 90,000円 | |
単独浄化槽の撤去工事 | 120,000円 | |
単独浄化槽を雨水貯留槽として再利用するための工事 | 90,000円 |
合併処理浄化槽の人槽区分 | 補助金の限度額 | 備考 |
---|---|---|
5人槽 | 166,000円 | |
6から7人槽 | 207,000円 | |
8から10人槽 | 274,000円 |
※補助金額は変更される場合があります。ご注意ください。
※新築時の合併処理浄化槽について
合併処理浄化槽を設置した家屋にお住まいで、新築する場合などは、汚水処理未普及の解消につながらないと認められ補助対象外(災害に伴い必要となった場合は除く。)となります。
合併処理浄化槽を設置した家屋にお住まいで、町外から転入、集合住宅等から転居、または分家して新築する場合並びに公共下水道に接続している住宅から転居して新築する場合などは、汚水処理未普及の解消につながるとみなされ補助対象となります。
※補助金交付申請書等に添付する見積書(写し)や写真は、表の区分ごとの費用や工程が示されたものを作成してください。
補助に関する資料及び要綱、様式等
令和7年度 浄化槽転換補助金の申請についての御案内 [Wordファイル/60KB]
松前町浄化槽設置費補助金交付要綱 [PDFファイル/256KB]
添付書類 委任状(建物が共有名義の場合) [PDFファイル/74KB]
添付書類 松前町に納付すべき租税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料及び介護保険料の納付義務者ではないことの申出書 [PDFファイル/70KB]
浄化槽設置費補助金交付申請に係る調書 [PDFファイル/80KB]
浄化槽補助金書類等チェック表 [Wordファイル/50KB]