ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 北伊予地区民俗資料室 > かんざき塾・郷土学習14年間の歩み-平成25年度 (2013年)-

本文

かんざき塾・郷土学習14年間の歩み-平成25年度 (2013年)-

印刷ページ表示 更新日:2024年9月24日更新

title-2

発行:author-1 〒791-3161 愛媛県伊予郡松前町大字神崎210番地


かんざき塾・郷土学習14年間の歩み

平成25年度(2013年)

ayumi-098ayumi-099ayumi-100


第1回 「開校式」/「大字神崎の境界とホノギ」(4月14日)

ayumi-101ayumi-102ayumi-103ayumi-104ayumi-105


第2回 「近代化遺産の宝庫 保内町川之石地区を訪ねて」 講師:岡崎直司氏(6月9日)

ayumi-106ayumi-107ayumi-108ayumi-109ayumi-110ayumi-111


第3回 「人と水の物語―重信川の水利―」 講師:門田恭一郎氏(8月3日)
     野外巡検―砥部・森松などー 「北伊予の水源を訪ねて」(8月4日)

ayumi-112ayumi-113ayumi-114


第4回 「神崎の社寺」-伊予神社・晴光院- 講師:池内和男氏 /曽根住職(10月20日)


番外 新居浜太鼓まつり見物(10月17日)

ayumi-115ayumi-116ayumi-117ayumi-118ayumi-119ayumi-120


第5回 伝統的な年中行事を継承しよう 「第4回神崎亥の子大会」(11月10日)


第6回  「凧づくりと凧揚げ」(12月1日)


番外 「年中行事の伝承しめ飾りづくり」(12月15日)


第7回  「年中行事の復活 小正月のどんど焼き」(1月18日)

ayumi-121ayumi-122ayumi-123ayumi-124ayumi-125


第8回 「郷土料理」/「閉講式」(3月2日)


 


北伊予の伝承
かんざき塾
鶴吉獅子舞