ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て関連総合窓口

本文

子育て関連総合窓口

印刷ページ表示 更新日:2020年4月1日更新

安心して子どもを生み 子育てしやすい町をめざして

 松前町では、これまでの子育て情報や子育てに関する各種手続きについて、子ども・子育て支援新制度のスタートにあわせてわかりやすくまとめ、平成27年5月より、子育て関連連総合窓口「マッキーの子育て応援隊」としてホームページを開設しました。

 この子育て関連総合窓口「マッキーの子育て応援隊」では、

   ・お子さんが生まれてからその成長過程に応じた情報がすばやくキャッチできます。

   ・子どもや子育て支援にかかわる制度やその事業内容について調べることができます。

   ・松前町内の学校や施設の情報についても掲載しています。

 

マッキーの子育て応援隊

松前町子ども・子育て支援事業計画

 子ども・子育て支援新制度が平成27年4月1日から始まり、この制度に沿って、「松前町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。

 「松前町子ども・子育て支援事業計画」は、「松前町子ども・子育て会議」において、松前町の子ども・子育て支援にかかわる現状や「松前町子ども・子育て支援に関する調査」結果から課題をあげ、どのように取り組んでいくかについて考え方や方向性をまとめたものです。

 令和2年度から令和6年度までを計画期間として、新たな指針となる第2期松前町子ども・子育て支援事業計画を策定しました。

第2期

第2期松前町子ども・子育て支援事業計画 [PDFファイル/4.11MB]

 

第1期松前町子ども・子育て支援事業計画(平成27年度から平成31年度)についてはこちら↓

第1期子ども・子育て支援事業計画 [PDFファイル/3.32MB]

 

発達をみながら注意したい0・1・2歳児の事故-医療機関ネットワーク情報から-

平成28年1月14日、独立行政法人国民生活センターによる、0・1・2歳児の事故情報調査結果がまとめられました。

 子どもの事故は、年齢や発達の過程により事故内容が異なります。特に、0・1・2歳児においては、昨日までできなかったことが急にできるようになることから対応が遅れがちになるとされています。今回、発達段階と行動パターンの特徴を踏まえて、医療機関ネットワークに寄せられた0・1・2歳児の事故情報を分析し、事故防止のために保護者等が注意すべき点がまとめられました。

 お子さんが健やかに成長されますよう、この情報を子育ての参考にしてください。

          独立行政法人国民生活センター<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


 子育て子育て

放課後児童クラブ
子ども・子育て支援新制度