ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

赤ちゃんの誕生

印刷ページ表示 更新日:2022年4月4日更新

赤ちゃんが生まれたら

赤ちゃんの健康のために

赤ちゃんが生まれたら、町民課で出生届を提出後、母子健康手帳をお持ちの上、はぐはぐ(子育て支援係)までお越しください。

予防接種手帳乳児一般健康診査受診券の交付や、母子保健サービス・子育て支援サービスの紹介を行います。

また、保健師による赤ちゃんや産婦さんの健康相談も行っていますので、心配なことや気になることなど気軽にご相談ください。

赤ちゃんの画像

 

お子さんが小さく生まれたときは

 出生時の体重が2,500g未満の場合、低体重児出生届出を行います。記入書類は子育て世代包括支援センター係窓口にあります。

さらに、保健師による家庭訪問や保健サービスのご案内や相談も行っています。お子さんの成長・発達やお母さん自身の体調についてなどぜひご相談ください。

また、出生時の体重が2,000g未満等で医療機関に入院し養育を行う必要がある子どもに対して未熟児養育医療給付の制度があります。詳細については出産した医療機関または子育て支援課児童福祉係窓口(985-4114)までお問い合わせください。

リトルベビーハンドブックの配布やちいさくうまれたこどもとかぞくのおはなしくらぶつむぎ広場ちっ♥ちゃもご案内いたします。

 

予防接種を受けましょう

 予防接種手帳を使って予防接種を受けることができます。
説明をよく読んで、理解した上で、委託医療機関で必ず予約をして接種してください。

予防接種手帳の画像

子どもの予防接種

乳児一般健康診査

3~6ヶ月、9~11ヶ月で使える受診券を発行します。生後3か月、9か月ごろになったら
乳児一般健康診査受診票を使って、健診を受けましょう。

早めにかかりつけの小児科に受診の予約をしましょう。

乳児一般健康診査受診票は、県外の医療機関では使用できません

 

発達相談・子育て相談

子どものことばや体の発達についての相談や、子育ての悩みに対する個別相談を行います。発達の確認と個々に応じた助言を行い、必要な支援につなげます。

発達相談・子育て相談について

家庭訪問・未熟児訪問

出生体重2,500g以下の児や希望される方の自宅に保健師・管理栄養士が訪問し、身体測定や発育発達、子育てや健康管理について保健指導を行います。

家庭訪問・未熟児訪問について車の画像

乳幼児健診・健康相談について

はぐはぐ(子育て世代包括支援センター係)では、保健師や保育士等が育児に関する相談を行っています。
窓口やお電話でお気軽にどうぞ。

赤ちゃん健診・健康相談について親子イラストの画像

 

産後ケア事業について

松前町では、産後ケア事業を実施しています。

利用に関しては、子育て世代包括支援センター係にお問い合わせください。

 


放課後児童クラブ
子ども・子育て支援新制度