ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育て関連総合窓口 > 妊娠と診断されたら

本文

妊娠と診断されたら

印刷ページ表示 更新日:2023年3月4日更新

母子健康手帳と妊婦一般健康診査受診票等を受け取りましょう

母子健康手帳は母と子の大切な健康の記録です。

妊娠したら産科医療機関を受診し妊娠届出書をもらい、松前町総合福祉センター2階子育て・健康課子育て支援係 松前町子育て世代包括支援センターはぐはぐへお越しください。

松前町に住民票のある妊婦さんを対象に、
母子健康手帳と、妊婦一般健康診査・妊婦歯科健健康診査・新生児聴覚検査・産婦健康診査受診票を交付します。

妊娠届出書と本人確認ができるもの(マイナンバーカードなど)をご持参ください。

交付の際には、保健師による妊娠・出産についての情報提供や相談を行います。
20分~30分ほど時間がかかります。

※妊娠届出書があれば代理の方でも申請することができますが、原則、妊婦さんとの面談を行うので、改めてご連絡し面談の日時を調整いたします。

他市区町村から転入された場合、転入前に交付された母子健康手帳はそのまま使用できます。妊婦一般健康診査受診票等は他市区町村のものは使用できませんので、未使用の受診票を持って、再交付の手続きにおこしください。

松前町子育て世代包括支援センターはぐはぐは、土曜日(祝日を除く)も開所しており、妊娠届を受付しています。
土曜日に来所される場合は、混雑等を避けるため、事前に電話で予約をお願いします。

令和3年度母子健康手帳(ミッフィー)

 

健診を受けましょう

妊婦一般健康診査・産婦健康診査

妊婦健診・産婦健診を受けることで、異常を早期に発見し、早く対応することができます。特に心配なことがなくても、安心・安全な妊娠・出産・産後が過ごせるよう、決まった時期に必ず受診しましょう。
松前町では、妊産婦健診費用の一部助成をおこなっています。(妊婦一般健診14回、産婦健診2回)また、里帰りなどにより、県外で妊産婦健診を受診した場合も、助成の対象となります。(助成は日本国内の受診に限ります。)詳しくは、下記ファイルをご覧ください。

妊婦一般健康診査・産婦健康診査について/soshiki/45/kenkou-ninpukensin29.html

妊婦一般健康診査受診票の画像

妊婦歯科健康診査

妊娠すると身体的な変化や生活の変化によって「むし歯」や「歯周病」になりやすくなります。
妊娠中に、指定医療機関にて、無料で歯科健診を受けることができます。(1回)

生まれてくる赤ちゃんのためにも健診を受けましょう。

安定期(妊娠5~8か月)にはいったら指定医療機関に電話予約の上、妊婦歯科健康診査受診票と母子健康手帳を持って受診してください。
(母子健康手帳発行時に指定医療機関リストをお渡しします。)

歯の画像

新生児聴覚検査

1000人に1~2人は生まれつき耳の聞こえに障がいをもつといわれており、早期発見し適切な支援を受けることにより、赤ちゃんのことばの発達を促し情緒や社会性を育てることができます。

松前町では、新生児聴覚検査費用の一部を助成しておりますので、妊娠届出時に交付された新生児聴覚検査受診票を使って、出産された医療機関で生後1週間以内に(出産された医療機関以外で実施する場合は1か月以内に)1回、医療機関を受診してください。初回検査が要再検査の場合は確認検査(1回)を行い、さらに検査が必要な場合は、専門の医療機関を紹介します。
また、里帰りなどにより、県外で新生児聴覚検査を受診した場合も、助成の対象となります。(助成は日本国内の受診に限ります。)詳しくは、妊婦一般健康診査・産婦健康診査について/soshiki/45/kenkou-ninpukensin29.htmlをご覧ください。

赤ちゃんの聞こえの検査(新生児聴覚検査)について [PDFファイル/128KB]

出産応援金

出産にかかる費用の経済的負担を軽減するため、妊娠届出時に面談を受けた妊婦さんに対して、出産応援金5万円を給付します。

給付を受けるためには申請が必要です。申請書等は妊娠届出時にお渡ししますので、記入、申請ください。

記入の際、出産応援金の振込口座の分かる通帳やキャッシュカード(妊婦のもの)、印鑑が必要ですので、必ずご持参ください。

詳しくは、下記リーフレットでご確認ください。

リーフレット 松前町出産子育て応援事業 [PDFファイル/1.4MB]

出産・子育て応援事業/soshiki/54/23506.html

 

母子保健サービスのご案内

妊娠・出産は、喜びやうれしさと一緒にとまどいや責任感、これからの未知の経験への不安を誰もが経験します。
不安なことやわからないことをひとりで抱え込まないで、かかりつけの病院・助産所や松前町子育て世代包括支援センターはぐはぐなどに相談し、アドバイスをうけながら出産・育児の準備をしましょう。

2023年度母子保健事業 予定表 [PDFファイル/592KB]

 

母親学級「マタニティクラブ」

赤ちゃんのお風呂の入れ方を学んだり、妊娠中の栄養や身体の変化、母乳育児などについて学ぶことができます。
妊婦さん対象のヨガや、妊婦さん同士の交流会も企画しています。
パートナーや家族も一緒に参加できますので、お気軽にお申し込みください。

/soshiki/54/welcome-baby30.html

お風呂の画像

健康相談

悩みや不安のある妊婦および希望者に対して相談を行います。電話・窓口でも相談できます。

ママキッズのすこやか相談

妊婦さんの栄養相談木の画像

妊娠8か月相談

すべての妊婦さんと、出産前に面談を行います。(1人30分程度)
妊婦さんの体調や出産に向けた準備について一緒に確認します。
出産後の手続きに必要な申請書の配布や、出産後の子育てサービス、赤ちゃん木育初めについてご案内します。

出産に向け心配なことをお気軽にご相談ください。

マタニティーマーク配布

マタニティマークは周囲の人に妊娠中であることを知らせ、日常生活や職場などで周囲の人たちが配慮しやすくすることを目的として作成されたマークです。
妊娠届出の際、母子健康手帳と一緒にキーホルダーを無料配布していますのでぜひご利用ください。

マタニティマークの画像

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


放課後児童クラブ
子ども・子育て支援新制度